![]() | ![]() | |
京都国立博物館 メールマガジン 第38号[KNM:0038] ================================================= こんにちは。京都国立博物館です。 日々寒さが増し、お鍋が恋しい季節になりましたね。 我が家では鍋に必ずと言っていいほど「菊菜」(春菊)がはいっていま す。この菊菜、ご存知の方も多いかと思いますが、ヨーロッパ原産の野 菜なんですね。日本では食用とされている菊菜ですが、原産であるヨー ロッパではもっぱら鑑賞用だとか。。。 さて、ヨーロッパといえばこの冬おすすめなのが、新春1月6日(水) から開催される「THE ハプスブルク」展です。 600年以上の長きにわたってヨーロッパに君臨した名門王家ハプス ブルク家ゆかりの絵画の至宝75点に、華麗な工芸品を加えた計115 件を展観します。 みなさま、華麗なる美の世界へぜひ足をお運び下さい。(中) ---------------------------------------------------------------- [特別展覧会] THE ハプスブルク 平成22年1月6日(水)縲・月14日(日) 会場:特別展示館 600年以上にわたりヨーロッパを治め、芸術を愛好したハプスブルク家 の栄華をたどる大規模な展覧会。ウィーン美術史美術館とブダペスト国 立西洋美術館の選りすぐりの名画と工芸・武具は115件を数え、これま での日本公開では最高の質と数となります。とくに明治天皇がフラン ツ・ヨーゼフ皇帝に贈った100図からなる風俗・物語・花鳥図画帖と蒔 絵書棚も、初めて里帰り公開されます。 公式ホームページ→ http://www.kyohaku.go.jp/jp/tokubetsu/100106/index.html ---------------------------------------------------------------- [これからの特別展覧会] 没後400年 長谷川等伯 平成22年4月10日(土)縲・月9日(日) 会場:特別展示館 狩野永徳と並び称される桃山時代の天才絵師、長谷川等伯(1539縲彌r1610)。本展はその没後400年を記念して行われるもので、人気ナンバ ー・ワンの国宝「松林図屏風」(東京国立博物館)をはじめ、彼の代表 作が一堂に会します。おそらくかつてない規模の大回顧展となることで しょう。ご期待ください。 <お願い> 駐車場の駐車台数に限りがございます。警察の指導により、七条通りで の「駐車待ち」ができないため、満車の際は駐車をおことわりするなど、 ご迷惑をおかけする場合がございます。 ご来館の節は公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------- [土曜講座] 事前申込制となっております。定員になり次第受付を終了します。詳細 はホームページでご確認ください。 【時間】午後1時30分縲恁゚後3時【定員】190名【聴講料】無料 【会場】京都女子大学 J校舎5階J525教室 ●現在受付中の土曜講座(先着順) ---------------------------------------------------------------- 平成22年1月23日 テーマ/明治天皇からの贈り物―画帖と蒔絵と金魚鉢 講 師/当館主任研究員 永島明子 ---------------------------------------------------------------- 平成22年2月6日 テーマ/ハプスブルク・コレクションの歴史 ―ルドルフ2世から世紀末へ 講 師/成城大学教授 千足伸行氏 ---------------------------------------------------------------- 平成22年2月13日 テーマ/工芸のシンクロ―ルネサンス期のハプスブルク工芸と日本 講 師/当館企画室長 久保智康 ---------------------------------------------------------------- 平成22年2月27日 テーマ/ウィーンから初里帰り!明治2年の日本画帖 講 師/当館連携協力室長 山下善也 ---------------------------------------------------------------- 詳細は→http://www.kyohaku.go.jp/jp/kouza/index.html PDF版は→http://www.kyohaku.go.jp/jp/pdf/kouza10_11.pdf 携帯版は→http://www.kyohaku.go.jp/i/doyou.html ---------------------------------------------------------------- [イベント情報] ●京都・らくご博物館【冬】 新春寄席 【日 時】 平成22年1月22日(金) 開演:18:30(開場:18:00) 【会 場】 ハイアットリージェンシー京都 ドローイングルーム 【料 金】 全席指定 3,000円 ※出演者等、詳細はこちら→ http://www.kyohaku.go.jp/jp/kouza/rakugo/rkg_winter201001.html ---------------------------------------------------------------- [お知らせ] ●全館休館について 京都国立博物館は、平常展示館建替工事に伴い、当分の間平常展示を 休止し、特別展覧会期間中のみ開館となります。平成21年度の全館休 館の予定は次の通りです。 平成21年11月24日(火)縲恤ス成22年1月5日(火) 平成22年 3月15日(月)縲恤ス成22年4月9日(金) ※南門ミュージアムショップ「京都便利堂」、カフェ「からふね屋」、 インフォメーションは、全館休館期間中も営業しております。 <年内の営業時間> 縲・2月25日(金)まで(月曜休業) <営業時間> 9時30分縲・7時00分 ●西門(正門)閉鎖について 工事車両通行に伴う安全上の観点から、「西門(正門)」を閉鎖してお ります。 来館者の皆様の入退館は、南門(七条通り側)からとなります。 上記につきまして、ご来館の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたし ますが、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 新平常展示館完成後は、より魅力的な平常展示をご覧いただけるよう 計画中ですので、どうぞご期待ください。 ================================================================ 私たちは、平成23年国民文化祭の京都開催を応援しています。 ================================================================ このメールは独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館メールマガ ジンサービスに登録していただいた方にお送りしています。 詳細な情報をお求めの方は京都国立博物館ホームページへ →http://www.kyohaku.go.jp/ 携帯電話・PHS・PDAからご覧になる方はこちら →http://www.kyohaku.go.jp/i/ ■京都国立博物館メールマガジンサービスを解約する場合は →https://www7.kyohaku.go.jp/mailin.html このメールマガジンの文章・画像の著作権は京都国立博物館に帰属しま す。 Copyright.KyotoNationalMuseum,Kyoto,Japan. | ||
![]() | ![]() | ![]() |